これが
お野菜畑さん からいただいた乾燥野菜です。
玉ねぎ&
小松菜
まずは
玉ねぎを使って
1、玉ねぎたっぷりドレッシングカナッペにのせたり、サラダにのせたり・・・

(作り方)簡単すぎてごめんなさい。
もどした玉ねぎ(軽く水気を絞る)とお好きなドレッシングを合わせるだけです。
(感想)乾燥玉ねぎは 生の玉ねぎより絶対に甘いです!いつもはサラダに玉ねぎを入れても食べない子供が、玉ねぎの塊を食べていました・・・「うまい」と。
歯ごたえもしっかり、玉ねぎの風味も残っています。
カナッペで見栄えを考えると、たくさんの材料を用意しなければいけないので、水で戻してチンの玉ねぎは簡単便利です!
小松菜を使って
2、小松菜ごはん
(作り方)
温かいごはんに戻した小松菜と白ごまとアジ塩で味付け。あればジャコも加える。
(感想)
簡単にいえば大根葉で作る菜めしの小松菜バージョンです。が大根葉は少し苦味がありますが、小松菜で作ればマイルドで小さな子供でも食べれると思います。
歯ごたえも生の小松菜を湯がいたものと変わりありません。ただ作ってから時間がたつと少し色が悪くなりましたので、気になる方は早く食べたほうが良さそうです。
3、小松菜入り和風てりやきピザ
(作り方)
・HBで生地をつくる。
・チーズ、照り焼きチキン、小松菜をのせる。
・オーブントースターで約10分焼く。
・きざみのりをかける(写真はかける前)
(感想)
甘い照り焼きチキンと小松菜が良く合います。チーズと小松菜も。小松菜はクセがないので、何にでも良く合います。子供の大好きな味です。
最後に
野菜きなこを使ってデザート
4、野菜きなこ入り芋ケーキ
(材料)HKM一袋 200g
砂糖 50g
牛乳 50cc
溶かしバター 100g
卵 3個
野菜きなこパウダー2袋
お好みでチンしたお芋や小豆(私はサツマイモと甘納豆入り)
砂糖、牛乳、溶かしバター、卵を混ぜたところにHKMを入れて混ぜ、そこにきなこパウダーを少量のミルクで溶いたものを入れて混ぜる。180度で30分焼く。
絶対にHKMだとは気づかれないほど美味しいです!
スポンサーサイト
子供が喜んで食べる野菜って!?
それ、いいじゃないですか!