随分涼しくなって来ましたね

秋

~私の一番好きな季節です

秋の行楽シーズン始まり~
可愛いお弁当持って出かけたいですね



くるんと簡単で見た目も可愛い
スティックおにぎり &
スティックサンドを作ってみました


まずは
スティックサンド

くるんと巻くだけ~花束風に

【材料】1~2人分
・サンドイッチ用食パン4枚
・ハム1枚
・薄焼き卵 1/4個分(1個分作って残りは他の料理に)
・レタス 1~2枚
・さけるチーズ 1個
・クリームチーズ 1包
・つぶ餡 大匙1~2
・キャロットラペ (人参サラダ) 適量
・マーガリン 適量
・NEWクレラップ
中に挟む材料を用意(卵・ハムは同じ行程です)

①薄焼き卵は食パンより小さめにカットし、半分に折ったら
切れ目を等間隔に入れる(輪の方に)
②さいたチーズを中心に置いて巻く
③ラップの上にパン(マーガリンぬって)と②をのせたら

ラップごと巻くだけ→ワックスペーパーがあればさらに巻く
好きなものを巻けばいいんですよね


私は キャロットラペ&さけるチーズ
クリームチーズ&粒あん 全部で4種類

お弁当箱開けて~こんなサンドイッチ出てきたら


嬉しいよね

この巻くタイプのサンド
~スティックサンド~ 挟まず、花束のように可愛らしく巻くだけ

「サンドらず」とも呼ばれていているそう

とても簡単で~見た目が可愛い
可愛すぎるサンイッチですね

次は~
スティックおにぎり

用意したのは~
ご飯(白ご飯・ゆかりごはん・炊き込みご飯)を
あらかじめ小分けしておきました!

1人分2~3個が目安 お好きなだけどうぞ

薄焼き卵(お花に巻いた物も)・きゅうり・さつま芋・人参

サーモン風味かまぼこなど適量

お人形にぎり:
NEWクレラップ→卵薄焼き→ご飯
→目と髪(胡麻・昆布)口とボタン(さつま芋)

お花にぎり : NEWクレラップ→ご飯→お花の具材
クレラップでくるっと巻いたら~端をひねってキャンディ包み


リボンを結んだら可愛いよね

(リボンは軽く結んでね)
食べやすく・持ち運びやすくしたタイプのおにぎり
~スティックおにぎり~ ご飯と具材をキャンディのように細長く巻くだけ

白ご飯でもすし飯でも何でもOK

キャンディのように包むのでそのまま手で食べやすいよ
しかも手が汚れな~い

どちらも特別な材料はいらず

いつもの材料をNEWクレラップで巻くだけ
見た目も楽しい

「スティックおにぎり」と「スティックサンド」 これからの行楽シーズンにぴったり

早くお出かけした~い

クレハさんではキャンペーンやってるよ~
【抽選でクレハオリジナルグッズプレゼント!】お外ごはんに連れてって!!投票キャンペーン レビューブログのモニターに参加しています
【昆布漬辛子めんたいのかば田】あじの開き干し 2枚セットを10名様!