buzzlifeさんプロジェクト
“コクの新アルトバイエルンを体験”に参加中です


ウインナーは
シャウエッセン派 or アルトバイエルン派 or その他に
大きく分かれると聞いたことがありますが・・・
ならば我が家は”シャウエッセン派”でして・・・
さて???
アルトバイエルンはいつ食べたっけ~?ってな具合



今回
新しくなったアルトバイエルン
ソムリエ田崎真也さんの
”コクに関する"動画を見て
興味を持った次第です
「私にウインナーのコクが分かるんだろうか・・・」
自信のないままの応募でしたが・・・
運良く当選させていただき


~そのチャンスをいただきました

そもそも
”コク”という表現!
私も良く使いますが・・・あいまいな表現でして
田崎氏によると~

人間の感覚での”味わい”というものは
1、口に含んだ時の第一印象として・・・
甘味を感じ
2、口の中で広がっていくにしたがって・・・
塩味・酸味が摂りこまれ
3、余韻・後味として・・・
苦味のようなものが加わる
のだそうです!

その中でコクを感じると言うのは~
甘味の印象が残った上に苦味が加わった状態で・・・
肉(ウインナー)に関して言うと
1、肉の脂肪分の食感的に感じる甘味具合が残った上に
3、スパイスの余韻も加わった状態で感じると言う
詳しくは
コチラ ひゃぁ~

私には難しすぎます・・・



皆さんはどうですか???
でも食べてみたくなったでしょ


見た目

~プリップリのアルトバイエルン

1袋6個入りです!

さて~先週の我が家

王子達が次々にご帰宅でしたから
ボイルしたアルトバイエルンをどっか~んと

パキッ!!! ジューシーな肉汁ジュワ~
粗挽き肉たっぷりの肉粒感
ボイル後すぐ~飛び散る肉汁あっつあつ

のを
摘まみ食いした私は~旨い

と納得!!!
しかし少し冷めた状態で食べた王子は
物足らない様子で・・・
ならば~これならどうよ

ホットプレートで焼肉

アルトバイエルンも~こんがり艶々

パキッツ!!!
じゅわぁぁぁ~ 


そして”旨い”



王子達も納得の美味しさ

後味の良さでしょうか~???
もう1本もう1本って・・・あっという間になくなっちゃいました

残った1袋を~今日は久しぶりにパン作り


ウインナーパン

ボイルして~切れ目には粒マスタード
パン生地でくるんだら3等分

マヨネーズ味 & ケケチャップ味 の2種類
(どちらもチーズをトッピング

)
美味しく出来ました

~~~これからはアルトバイエルンもありです

~~~
で・・・アルトバイエルンのコクが分かったかって???
肉汁じゅわ~の中に脂質の甘み???
と同時にスパイシー感

分かったような・・・
分からんままのような・・・
意識すれば感じますが~
そんなことどうでもいのです!!!
パキッ!!!ジュワ~
肉粒感&スパイシーな美味しさを感じて
豪快に 食べた~い

そう思うのです

美味しけりゃ~いい

伊藤ハムさんの新アルトバイエルン

スパイシーな後味残るウインナー

また食べたい!もっと食べたいと思うウインナーでした!
ご馳走さまでした
大好評★オーブントースターでおいしい料理がほっとくだけで出来る【トースターパン】