今回の掃除ばばあ・・・
掃除の合間の一息でもある~糖分補給は団子対決
加茂みたらし茶屋
美玉屋まずは自転車を走らせ
加茂みたらし茶屋さんへ

小さな店内は観光客でいっぱい

甘~い良い香り

申し訳なさそうに 2本だけ持ち帰りで頼んだのだが・・・
迷惑そうな顔をされた・・・

これだけでも十分印象が悪いのに・・・
さらに・・・見てしまった

団子を扱うアルバイトらしき若い女性店員
その手首には~刺青の大きな
黒蜘蛛一匹

きゃぁ~これはイカンやろ!!!
刺青も?やけど・・・何で黒蜘蛛なん???
それも大きいの~
全国から観光客が来るだろうに・・・
(みたらし団子発祥の地としてガイドブックなどにも)
特に食べ物屋さんはイカン
アカンアカンアカン

これが”みたらし団子” 次男と1本づつの2本

ビニル袋に入れてくれた・・・
味は普通に美味しい
大阪のより団子は小さ目
香ばしく焼かれた団子に甘~いたれ

5個の団子のうち 1個の間隔が空いているのも
意味があるらしい
そんな由緒のある団子やのに・・・
でも
愛想の悪い店主らしきおばさんと・・・
バイト店員の黒蜘蛛の刺青が目に焼き付いて印象悪すぎ

大阪のみたらし団子で充分美味しいのだ!!!
もう2度と行くまい・・・
そしてこの後 また自転車を走らせ
美玉屋さんへ

また2本だけ購入するつもりが・・・
パック(10個入り)でしか販売していないと張り紙あり
念のため聞いてみたが バラ売りは

諦めて帰り・・・
今日は仕切り直して




小さな団子3個に黒みつと黄粉がたっぷり

ぷるぷるもちもちの団子に控えめな甘さの黒みつが絶妙

出来立ては めちゃくちゃ柔らかい!
次男3本
私3本(すぐに1本・大阪に戻って2本)
長男4本
今回の串団子対決は~
美玉屋さんの「黒みつ団子」の勝ち

~は言うまでもありません!